NOMURA

博覧会資料COLLECTION

宮城博覧会(宮城県博覧会)

管理コード:1539
開催日程:1876年04月15日(明治9年)~1876年07月03日(明治9年)
開催地:宮城県
会場:仙台・桜ヶ丘公園
主催:宮城県
入場者:0人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:0件】

明治初年の各地の博覧会同様、博覧会というより物産共進会というべきか、または古物骨董の会のような内容であった。しかし、この博覧会で特筆しなければならないことは、会期を4月15日から50日間と決めていたが、6月25日に明治天皇が臨幸されることになり、会期を大幅に延長したことである。岸田吟香の巡幸明細日記によると「其の出品は東京博物館より拝借の品々には(摩耶夫人の天竺製の古銅像、和州法隆寺の百万搭、また、台湾より持ち帰りし品々もあり)殊に叡慮あらせられしは、女教院の生徒が裁縫せし洋(幼)児の衣服、その他、毛織曼陀羅の大幅(外国人も殊に賞せしと云う)、力士谷風並に化粧回し(怪有の思召されしと承る)云々」なお「仙台城下の士民は申すに及ばず両羽三陸より三十里、五十里を遠しとせず何卒竜駕を拝し奉らむと此頃より仙台の市中に泊まり込み居たる老若男女の者ども今日こそと東西南北より集まり来たり云々」とあり、天皇の拝観が主であったが、この博覧会もまた相当雑踏を極めたとある。国立国会図書館蔵『旧勧業療年報撮要』第一回によると、3月8日に、4月15日から6月3日までの博覧会開会の願いがあり、続いて5月31日に、6月4日から7月3日までの届けがなされている。博覧会名については宮城博覧会または宮城県博覧会と表記する資料あり。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る