NOMURA

博覧会資料COLLECTION

堺県博覧会

堺県博覧会

管理コード:1537
開催日程:1876年04月01日(明治9年)~1876年06月01日(明治9年)
開催地:大阪府
会場:堺・南宗寺
主催:
入場者:0人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:1件】

会場となった堺の南宗寺は堺第一の巨刹で、兵火で伽藍は何度も焼失したが、沢庵和尚が再建した。利休の茶室もあり、会場としてはうってつけであった。当時の堺勧業課の通達には「本年四月一日ヨリ五月三十日迄日数六十日間、堺市中於南宗寺ニ於テ博覧会開設之儀願出聞届候ニ付、泉河ニ州及近県之神器・仏具其他各種之古器・財宝・書画・新発明之物品ハ勿論、且該地有名ノ産物・植物製作作品等悉皆徴収陳列可致、依テ当管内ノ社寺又ハ一般人民ノ内、新古之所蔵ヲ不論、現今私有スル物品等ニテ、右品類ニ属シ候分ハ一時借入、盛大ニ陳羅致度旨申出候間、管内の物品・産物、製造品ハ各小区区戸長ニ於テ無遺漏精密ニ取査、当三月十日迄ニ取纏可差出、此段相違候事...」とあり、内容も各地の博覧会同様、骨董品的出品物が中心であった。また、出品規則には詳しい手続きなどが書かれているが、集客手段を「附博覧」(余興)として、「鳥獣、虫類、動物、花卉・盆栽ノ植物、其外書画会、写真場、抹茶・煎茶ノ如キハ皆博覧会ニ属ス」とあって、博覧会を盛り上げるイベントを取り入れた。この時期、博覧会とはどんなものか分からないまま、物珍しさもあって博覧会は「開場中殊之外来観夥多ニ而、土地賑モ不一方...」というように、会場ばかりでなく地域への波及効果も大きく、博覧会は2日間延長した。会場の南宗寺境内や周辺は香具師などが見世物小屋や出店もつくり、縁日的な賑わいをみせた。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る