NOMURA

博覧会資料COLLECTION

第5回京都博覧会

第5回京都博覧会

管理コード:1536
開催日程:1876年03月15日(明治9年)~1876年06月22日(明治9年)
開催地:京都府
会場:京都御所・仙洞御所・大宮御所
主催:京都博覧会社
入場者:241,764人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:1件】

この第5回で大きく変わったことは会場の拡大と、始めて開会式を挙行したことである。博覧会は年ごとに盛大になり、出品物も多くなったので、御所内だけでは狭くなっていた。そこでこの回より御所内を第1会場とし、従来の禽獣会は取り止め、仙洞旧院と大宮御所を合わせて第2会場とした。第1会場を5大区にして区ごとに、それぞれ小区に分かち出品物を分類した。第1大区に金銀玉石、陶器、漆器など。第2大区に審査品評の出品物と各府県の出品物。第3大区に御物と博物館収蔵品。第4大区に諸商社の出品と女紅場の製品。第5大区に西陣織機の実演と諸商社の布製品。そして第2会場に動物・植物と農産品を展示した。補助博覧は第1会場で生け花、抹茶会、書画揮毫、和歌、俳諧などの会を開き、第2会場でも管弦の会や囲碁会が開かれた。[以下、 旧勧業療年報撮要・国立国会図書館蔵より抜粋]本寮内外博覧会ノ事務ヲ管理スルハ明治八年九月ヲ以テ初メトナス爾来各府縣ニ於テ会場ヲ開設セント請フ者ハ其目的及ヒ着手ノ方法等ヲ調査シテ之ヲ弁可セリ抑維新ノ初府縣ニ於テ博覧会ノ挙アリシハ京都、和歌山、奈良、渡会等ヲ以テ嚆矢トス他ノ地方ノ人民ニ至テハ未タ博覧会ノ何者タルヲ弁セサルモノ居多ナリシニ今ヤ各地人民官設ヲ待タスシテ相競ヒテ開設スルモノ逐歳増加セリ其間或ハ射利ノ計ヲ出テ其展列スル所モ徒ラニ古器玩物ニ偏シ実用有益ノ物品ニ疎ナルモノアリトイエトモ京都府ノ如キハ官民鋭意毎年開場スルガ故ニヨク時好ノ適否ヲ考察シ農工ノ進歩ヲ鼓舞スルノ方法ニ於テモ頗ル観ルヘキモノアリ之ヲ要スルニ各地会場ノ如キモ将来民智ノ開進ヲ伴ヒ其体面漸備ハルニ至ランカ(略)

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る