NOMURA

博覧会資料COLLECTION

第6回京都博覧会

第6回京都博覧会

管理コード:1532
開催日程:1877年03月10日(明治10年)~1877年06月22日(明治10年)
開催地:京都府
会場:仙洞旧院 大宮御所
主催:京都博覧会社
入場者:63,782人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:1件】

明治10年は維新以来の非常時であった。昨日までは陸軍大将であった西郷隆盛が、今日は3万の薩南兵を率いて、九州の地に弾雨を降らした”西南の役”勃発の年であった。当然ながら博覧会の開催も危ぶまれたが、勧業は万難を排して開会すべきと允許があり、明治天皇が博覧会開始以来2度目の臨幸をされた。会場の大宮御所場内を6大区にして陳列を分類した。1大区に建築石材、鍛冶金、化学上の製造物、筆墨、硯、朱肉、彫刻品、教育書籍その他。2大区には博物館収集の古美術、銅鉄器、金銀玻璃、七宝、琺瑯など。3大区には御物、漆器、蚕糸・絹布、刺繍・絹織物の染織、臙脂・白粉・首飾りの類、古書画、新書画など。第4大区には居家需用器、機織、紙類。第5大区には女紅場、書画会席、建築図案、および雛形、機械各種(車、農具、病院器械、焼窯)、飲食物、鑑賞植物。6大区には園芸、鳥獣。という陳列であった。会期中、仙洞御所より東洋で最初の軽気球が先代の島津源蔵の手によって浮揚させた。附博覧として都踊、鴨川踊、東山名所踊などが催された。社会不安の時であり入場者は63.782人と前回に比べて4分の1となった。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る