NOMURA

博覧会資料COLLECTION

東京奠都50年記念奉祝博覧会

東京奠都50年記念奉祝博覧会

管理コード:1296
開催日程:1917年03月15日(大正6年)~1917年05月31日(大正6年)
開催地:東京都
会場:上野公園(不忍池畔)
主催:読売新聞社
入場者:0人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:56件】

この年が東京奠都以来50年に当たるのを記念して開いた博覧会。鳳簾が明治元年9月20日、東海道五十三次の道中に23日を費やして、10月12日に無事、品川に到着。13日に東京城に入られた。鳳簾が近江以東へ進められたのは、上古以来これが初めてであった。そして、江戸を改め東京とし、藩制の廃止、憲法の発布、奠遷都以来東京は未曾有の発展を遂げた。その経過をジオラマ風につくって展示した。明治2年、京都御所の第一門の第1景の建礼門から、第26景の東京ご到着までの東海道五十三次の道中記録を調査し、26場面のジオラマにまとめたのである。また東館陳列館には国内3府6県の出品はじめ、台湾、朝鮮と満蒙の出品も陳列された。娯楽としては、飛行船に乗って上空から欧州戦争のパノラマを見る「観戦飛行館」があり、観客の人気を集めた。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る