NOMURA

博覧会資料COLLECTION

畜産工芸博覧会

畜産工芸博覧会

管理コード:1275
開催日程:1919年03月18日(大正8年)~1919年05月31日(大正8年)
開催地:東京都
会場:上野公園(不忍池畔)
主催:中央畜産会
入場者:502,848人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:9件】

不忍池畔約16,000平方メートルを会場として、国産奨励会より借り入れた敷地のほか、東京帝国博物館所管敷地の一部も使用して開催した。正面を入った広場には水禽放養所を囲んで綿羊牧場模型と牛馬牧場模型がつくられ、それぞれの前に厩舎と羊舎があり、放牧場が設けられていた。本館内には畜産にかかわる商品が全国から出品された。東館には三越呉服店、白木屋呉服店、金鶴香水などのほか各県、各社の展示。西館には糧秣本ほ廠、被服本廠、東京砲兵工廠や各県、各社。北館には大阪府、京都府、北海道だけの出品であった。また、広場の別館には朝鮮総督府が出品、展示をした。西門近くには余興場や売店がならび、館内の見物で疲れた観客を癒した。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る