NOMURA

博覧会資料COLLECTION

第2回家庭博覧会

第2回家庭博覧会

管理コード:1210
開催日程:1923年03月20日(大正12年)~1923年05月20日(大正12年)
開催地:京都府
会場:岡崎公園勧業館 二条疎水
主催:京都博覧協会
入場者:206,838人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:11件】

前年の家庭博覧会は少なからず好評を博したので、今回は更に内容を充実して続開することになった。昨年に引き続き世間一般は不景気であったが、家庭の問題についての博覧会は時宜を得たものとして、無関係に盛況であった。会場は二条疎水橋畔と正門に最新式の装飾門をつくり、二条通りには華やかな装飾塔を6メートルごとに立て、会場周囲疎水端の柵に家庭博覧会と書いた風車に紅白の旗をつけて回転させ、応天門通り出入り口両側に10メートルごとに装飾した柵を設け、なお、中庭噴水池の周囲を花壇とし噴水には、セルロイド製の5色の玉を上空に浮かべさせた。この時、家庭博の趣旨を知らすために建築装飾に造詣の深かった武田五一の設計で、疎水通りに文化住宅6棟を建設した。これが評判となり瞬く間に完売した。出品は前年以上の効果を期待して出品奨励をしたので、出品点数も前回より約1割の増加を見て、衣食住と装身具、携帯旅行用衛生、保健の部別に展示した。余興では支那蘇州産の驢馬20頭に飾りをつけ、子供たちに無料乗馬させ好評であった。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る