NOMURA

博覧会資料COLLECTION

優良国産博覧会

優良国産博覧会

管理コード:1190
開催日程:1925年03月20日(大正14年)~1925年05月25日(大正14年)
開催地:京都府
会場:岡崎公園勧業館
主催:京都博覧協会
入場者:310,812人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:6件】

大正12年の関東大地震により大正13年は開催を見送ったので、2年ぶりの開設であった。欧州大戦後は輸入超過で国産奨励が澎湃として起こった。京都博覧協会もこれに刺激を受け、優良国産品の発展を促進するために開催した。第1部に美術工芸品、第2部に染織品、第3部に製作および化学工業品、第4部に学芸および衛生、第5部に食料および飲料品、第6部に機械、第7部に農産・林産、第8部に水産、第9部に参考品というように分けて展示した。これまで博覧会の出品依頼や入場者の勧誘などに“広告“という文字を使っていたが、このとき初めて“宣伝“という文字を使った。第1会場には別に余興館を仮設し、第2会場は商品陳列所を充て、第3会場は初めて恩賜京都博物館を充てた。第1会場の周囲には紅白の長流旗を6メートルごとに立て、正面入り口には桜花型の大装飾門を建てた。また、第1会場中庭に高さ約18メートルの富士山をつくり、登山用の道をつけ山腹にトンネル、滝、橋などを設け観客に登山を味あわせ、会場随一の呼びものとなった。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る