NOMURA

博覧会資料COLLECTION

第2回化学工業博覧会

第2回化学工業博覧会

管理コード:1170
開催日程:1926年03月19日(大正15年)~1926年05月17日(大正15年)
開催地:東京都
会場:上野公園(不忍池畔)
主催:化学工業協会
入場者:0人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:5件】

大正6年に初めて第1回を開いた化学工業博覧会は大盛況であったが、その後の関東大震災により化学製品は輸入に頼っていた。やむを得ないとはいえ、経済的に大打撃で憂慮されていたので、化学工業は国の産業や国防上にも重大であると、その知識を図り発明思想の増進を促すことを目的として開催した。会場には、勢いよく鯉の口から飛沫を上げる噴水があり、朝日新聞社から欧州訪問の飛行機が展示され、陸軍館や海軍館も建てられ、化学に関わる広範囲の各企業から出品があった。当時、館内における出品物は陳列箱と呼ばれる陳列ケースによっておこなわれることが多く、なかでも高島屋、松屋、松坂屋、三越、白木屋の百貨店が揃って同じ陳列ケースに、時のフアッションを纏った人形で流行を競ったのは異色であった。また、この博覧会では、東京風月堂、大関、大日本ビール、ユニオンビール、三ツ矢サイダーなどが、宣伝搭のある売店をつくり営業参加したので目立った。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る