NOMURA

博覧会資料COLLECTION

新日本殖産博覧会

新日本殖産博覧会

管理コード:1167
開催日程:1927年10月01日(昭和2年)~1927年12月11日(昭和2年)
開催地:東京都
会場:上野公園(不忍池畔)
主催:東京毎日新聞社
入場者:0人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:1件】

明治維新以後60年を経て、日本は最列強国の仲間入りを果たしてきたが、年々増殖する人口問題の解決をひかえ、これに対応する植民地の気候、風俗、人情、生産の状況調査、また、植民地における開墾、干拓。林業、更に工業生産、農業の前途に対する救援の対策など、すべての面で啓蒙が遅れている。そこで現在の植民地における生産業の過程、畜産奨励の実状、電気産業の進歩の現況などを一堂に集めて、産業立国の進展に供するとして開催した。会場には別にホールを建て、名士を招いて産業や人口問題の講演会を開き、また、活動写真館を設け殖産業興業の実況映画を上映。展示出品は国内各府県をはじめ、台湾、朝鮮、満州に樺太、南洋を加え、昭和劈頭における殖産日本の姿を鮮明にした。(実際は12/11まで延長。延長のデータの出典は『万博学Expo-logy』の沓名貴彦「聖地・上野公園にみる博覧会の「分類」と「遷移」」。)

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る