NOMURA

博覧会資料COLLECTION

明治文化博覧会

管理コード:1122
開催日程:1928年04月01日(昭和3年)~1928年04月22日(昭和3年)
開催地:京都府
会場:岡崎公園勧業館
主催:京都美術協会・京都博覧協会
入場者:0人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:0件】

明治維新による京都の沈滞から産業振興へと始まった日本初の博覧会は、明治4年から毎年博覧会を開いてきたが、この博覧会を以て60余年の歴史を閉じた。この回は京都博覧会が始まってから61年目になるのを記念して、明治文化の変遷を一堂に集めて展示した。出品物は御物である金属製大平楽置物および、臘色粉地石山寺蒔絵文台硯箱のお貸し下げ2点をはじめ、工芸品126点、江戸絵190点、写真165点、書籍・新聞・雑誌185点など門外不出の珍什奇宝であった。最後に「京都博覧会史略」から、明治と大正の川柳を紹介しよう。明治.........○博覧会婿つつしんで留守つとめ○博覧会今日は丁稚が下女の供○迷い子の腰をたづねる博覧会大正.........○岡崎へぞろぞろ宿の旗につき○大臣の視察博覧会人気○家庭博恋の一組長く居る

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る