NOMURA

博覧会資料COLLECTION

長崎県納涼博覧会

管理コード:1089
開催日程:1929年07月01日(昭和4年)~1929年08月29日(昭和4年)
開催地:東京都
会場:両国国技館
主催:読売新聞社
入場者:0人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:0件】

恒例となっていた国技館の夏のイベント。長崎港から船に乗って、長崎県の名所旧蹟のジオラマの中を巡るという疑似体験である。先ず観客は沖合から長崎市街を眺望し、そのあと大村、佐世保、雲仙、平戸、島原、対馬、五島列島と次々とまわって再び長崎港に戻るという構成である。ほか、涼感を呼ぶ氷の宮殿や雲仙嶽などのジオラマもあり観客の人気を集めた。余興として長崎ぶらぶらおどり、娘手踊り、天竺徳兵衛の宙吊り、奇術などが上演された。乃村工藝社実績(社史「70万時間の旅2」より)

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る