上越線全通記念長岡市博覧会
東洋一の清水トンネル貫通工事よる上越線の開通は、日本の鉄道史に特筆される大工事であった。その開通を祝って信濃川沿いの水源地付近76.000平方メートルを会場にして開催。会場中央に大噴水池を設け、これを中心として環状に本館や特設館が建てられた。しかし、この博覧会にはいろいろのアクシデントが起こった。それは会期中、長岡地方に台風が襲来して、会場内の発明館が倒壊したり、満州事変が勃発するという歴史的な事件もあり、このころから国防館が産業館を押しのけて博覧会場のスター館となっていった。当時としてはモダンな地方博であった。
資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。
株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所
公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。