皇太子殿下誕生記念 非常時国防博覧会
非常時とはいえ博覧会の会場には似つかわしくない市内今里の空き地で、博覧会は非常時の国防思想を深め、次の時代の科学戦に備えようとの趣旨で、軍事啓蒙の博覧会であった。5万坪の会場には、まず、展示館随一の高塔を誇り、そのうえネオンを輝かせる祝奉館には、宮内庁貸し下げの品々をはじめ、府下小学校生徒の作品を展示した。本館には近畿を中心とした軍需品関係工場の出品物を並べ、飛躍した現下の日本の製作品や原料も展示した。陸軍館には陸軍省と第四師団より新旧兵器が展示され、世界無二の陸軍の全貌を展観した。海軍館には世界列強から驚異の的となっている無敵艦隊の精鋭を知らしめる海軍省・呉鎮守府舞鶴要塞部より、秘密を越えての出品があった。射撃館には老いも若きも銃を持つ非常時とあって、指導者の監督つきで、機関銃と三八銃の射撃を試させた。愛国館は第二の国民健児を養成する目的で、名士の講演会場となっていた。次の時代館は有事の際の空襲に備え、次の時代の科学戦に心得ておかねばならない参考品を展示した。大パノラマ館は都市防空のパノラマと戦闘場面のパノラマを見せ、演芸館では芸妓数十名による国防踊りや、美女70名の大レビューが公開され人気を呼んだ。また、神秘の国、お伽の国といわれ、黒人唯一の独立国エチオピア館が特設され、エチオピア皇帝の皇甥リデアラヤ殿下の懇望による黒田雅子嬢の輿入れなどを中心に、アフリカの親日ぶりなどを紹介した。
資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。
株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所
公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。