Works城市与零售

帕德尔东京水町

帕德尔东京水町

【プロジェクト概要】 小田城天守閣は、昭和35年に鉄筋コンクリートで外観復元されて以来50年以上が経過しており、平成27年に建物の全面的な耐震改修工事事業「平成の大改修」を行いました。これに伴い、天守閣内の展示についても全面リニューアルが行われ、当社では基本設計・実施設計(共に建築設計会社様下請け)および、展示制作業務をお手伝いさせていただきました。 【お客様の課題】 今回のプロジェクトは、「歴史観光の拠点として小田原城を中心に、小田原の歴史的魅力を発信する」ことがテーマであり、そのために、正しく小田原城と小田原市の歴史を理解していただくための展示を整備し、その結果、歴史観光施設としての小田原城の魅力を高めることがミッションでした。 課題としては、小田原北条氏一族が「小田原合戦」で豊臣秀吉勢に敗れたため、世間一般では「敗者の武将」というイメージが強く、小田原北条氏が五代百年をかけて小田原で目指した国づくりの理想や功績が十分に伝わっていませんでした。 北条氏が小田原に残してくれたものを伝えたいという思いが小田原市にはあり、このことをどうわかりやすく来館者に伝え、小田原北条氏ファンを増やせるかが課題でした。 【解決策】 この課題に対し、まず1階の最初の展示ゾーンでは、ここ小田原城が近世(江戸時代)に作られた天守であることを伝えるため、江戸時代の華やかな城下絵図を導入に天守雛形模型を眼玉として配置しました。 「全国天守高さ比べTOP10」など、誰もが知っているお城と小田原城を比較することで、自分の知識と小田原城を結びつけることで、来館者の理解と興味を引き出す仕掛けとしました。グラフィック解説は絵や図版を中心に、外国人の方にも文字を読まなくても理解できるよう工夫しています。 また、小田原北条氏ファンを増やすために、北条五代の功績とその歴史を、大河ドラマを彷彿させる重厚な「ドラマ仕立て」とし、そこにあったであろう親子の心情を描き出すことで、人としての北条氏親子像に迫り、来館者の心に響く映像となっています。 映像コンテンツは、ほかにも「旅番組仕立て」とするなど、一般の観光客や子どもも飽きずに最後まで楽しく観覧することのできる演出手法にこだわりました。また、出演俳優に地元出身の俳優を起用したり、館内装飾に地元の伝統工芸である寄木細工や地元産材を利用するなど、地域の人々の力や材料を活用しながら展示を作り上げたことも本プロジェクトの大きな特徴です。 特に最上階における摩利支天像(城の守り神)を祭る祭壇の復元工事には、地元の木材業協同組合や工務店が主体となり、古の匠の技を現代に蘇らせた小田原城天守閣最大の目玉となっています。

#城市与零售
杜の街プラザ

杜の街プラザ

「瀬戸内の大らかな自然を体現した食空間」瀬戸内は、多くの島々が織りなす美しい風景や温暖な気候、豊かな自然に恵まれています。複合型施設『杜の街グレース』の商業・ヘルスケア施設棟『杜の街プラザ』。そのなかにある、岡山・瀬戸内の魅力を結集したオンリーワンの大型フードホール(約2800㎡)。このフードホールでは、その大らかな自然から着想を得て、心地よく伸びやかな食空間を計画しました。約70mの吹き抜け空間には、瀬戸内の穏やかで雄大な波動を想起させる天井ルーバーを計画。ゆったりと伸びゆくウェーブデザインが店内全体をつなぐとともに、客席全体を寛容に包み込みます。また中央には、1階と2階を地形のようにつなぎ、新たなコミュニティを生み出す「丘」を設けました。さまざまな用途に利用できる集いの場として、軽食をとったり、読書をしたり、くつろいだり、各々が好きな場所を見つけて過ごせる場所となります。さらに椅子やソファには、この地ならではの魅力を体感できるよう、岡山の産業を代表するデニムを使用しました。このフードホールが『杜の街グレース』全体の豊かな環境と調和しつつ、人々が瀬戸内の魅力を楽しみ、食を通じてつながり、未来への希望を育むことができる食空間として、長く愛されることを願っています。

#城市与零售
松下IMPビル 商業エリアリニューアル

松下IMPビル 商業エリアリニューアル

大阪ビジネスパークにあるオフィスビル、松下IMP ビルの商業エリアをリニューアルしたプロジェクトです。 このビルには以前に計画された駅が現在も地下に残っていることから、かつての計画のように人びとが集まる拠点となることを願い、駅をデザインモチーフとしました。施設全体で多層階にわたって伸びる丸柱には、力強いモルタル調の仕上げと金物のフレーミングを施し、駅のような列柱空間のベースをつくりました。西側の吹抜けではこのフレーミングが駅のアーケードのように連続するアーチ型となり、既存のR天井と呼応することで吹抜けとの一体感を生んでいます。その中に、当ビルと隣接する大阪城の黒/ゴールド/緑青の色、石垣/梅の形をFF&Eと造作に取り入れることで、この土地が400年前から受け継いできた記憶との親和性を持たせました。また、コロナ禍で多くの企業がオフィス外で働くことのできる環境を整備していく中、商業エリアの共用部に働く場を設え、新しいワークスタイルにフィットする商業オフィスビルのあり方を模索しました。商業エリアの各所には打合せから個人ワークまで幅広いニーズに対応できる家具を配置しました。各家具にはL型に拡張する天板付きのソファ、視界を制限して集中力を高めるハイバックチェア、コートハンガー付きのカウンターチェアなど、さまざまな工夫を施しています。パーティションのように植栽を配置することで居心地の良さにも配慮し、平日は主にワークプレイスとして、休日には観光客の休憩スペースとして利用できる場としました。IMPビル内のオフィスワーカーだけでなく、大阪ビジネスパーク内で働く方、さらには来街者まで、さまざまな人びとが集う開かれたワークプレイスとして、新しい働き方、新しいコミュニケーションが生まれる場となることを目指しました。

#城市与零售
THE BASE SPORTS BIKE & COMMUNITY

THE BASE SPORTS BIKE & COMMUNITY

「THE BASE SPORTS BIKE & COMMUNITY」は、コロナ禍での自転車需要の増加、東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会開催によるロードバイクへの関心の高まりに応えるべく、ロードバイクを専門としたサイクリスト向けの新たなコンセプトショップをつくるプロジェクトです。 外構の「サイクリングロード」が店内まで続き、お客様は自転車に乗ったまま入店することができます。また、店内中心には人工芝の休憩スペースや体験スペースが用意され、ビンディングシューズを履いたお客様でも安心してくつろぎながら、試乗などの体験イベントをはじめ、メンテナンスや好みのアクセサリを購入してのアップグレードなど、お客様同士が自転車という共通の趣味を通じてコミュニケーションを楽しむことができます。 また什器は底部をパレットとすることでフレキシブルなレイアウトを可能とし、売り場壁面を囲うルーバーには自転車をフェイスアウトで展示できる機能をもたせています。 人生をひとつのサイクリングロードと捉え、その途中途中で立ち寄って休憩したり、メンテナンスを行う場所。 そういった空間を新店舗のデザインの在り方として提案しています。 <当社プロジェクトメンバー> 【デザイン・設計】 no.10:青野 恵太、吉江 優 【営業・プロジェクトマネジメント】 高杉 力哉 【制作・内装施工】 山岸 奈菜子

#城市与零售
長崎街道かもめ市場

長崎街道かもめ市場

「長崎街道かもめ市場」とは、かつて長崎街道が、長崎に伝来した文化や技術を全国に伝える架け橋であったように、西九州新幹線かもめが新たな架け橋となり「長崎街道かもめ市場」より、長崎の魅力を全国へ発信しています。 施設開発コンセプトは「ながさきファースト」です。「長崎らしさ」を発信し「長崎が県内や県外・世界とつながる」、「長崎の元気をつくる」、また「自然と毎日立ち寄りたくなる」場所を目指しています。 【社会課題/お客様の課題/ご要望】 新たに生まれ変わる長崎の陸の玄関口として、新しい交流が生まれ、賑わいがあふれる空間づくりを求められました。 【解決策】 デザインコンセプトを「豊かな水辺の文化と歴史のまち長崎」とし、海外につながる港を中心とした表現を目指しました。 ファサードデザインでは青と白の波型タイルで長崎港の水辺と波間にきらめく光を表現しています。 インテリアデザインでは、回遊性の高い空間とすることで長崎のまちを体現し、大きな外周動線と内側に入る小道の構成により長崎のまちを凝縮した多数のショップと出会え、「どこか懐かしい」「でも新しい」がまちと人との調和を図る空間を実現しました。 【お客様の声】 予算等の関係上、ご提案いただいたデザインを採用できない部分も発生しましたが、柔軟に代替案などご提案・ご採用いただきまして、予算内で魅力的な空間が実現できたと感じております。 <当社プロジェクトメンバー> 【営業・プロジェクトマネジメント】 古賀 忠彦 【デザイン・設計】 越膳 博明、平山 淑貴、波田 英昭、山名 美月

#城市与零售
中華料理 國泰飯店

中華料理 國泰飯店

東京都中央区「京橋第一生命ビルディング」のテナントで永く愛されてきた中華料理「國泰飯店」。ビルの建て替えに伴い交差点を挟んだ隣のビル「京橋創生館」に移転してのリニューアルオープンとなりました。 京橋交差点に面しており、東京メトロ銀座線京橋駅よりすぐという好立地によって認知性も高く、日常用途から接客用途まで、移転前と変わらず地域の人びとに親しまれる中華料理店です。 【社会課題/お客様の課題/ご要望】 既存店のビル建て替えによる移転ということで、厨房の使い勝手や、店舗として宴席の需要が多いことから、客席の個室の数や席数についてのレイアウトを踏襲して欲しいとのご要望をいただきました。 【解決策】 既存店のレイアウトを参考にしながら、新規店舗区画に合わせた配置計画を行うとともに、使い勝手について改良を加えながらご要望に応えていきました。 加えて、入口のみ路面に接していた店舗から今回の移転で2面がガラスで道路に接した路面店となったことに対し、一目で中華料理店と認識できるように中華格子を効果的に用いて、より多くのお客様に認知していただくとともに、店内の視認性を高め、入りやすいデザインとしました。 また、個室のプライベート性についても格子戸を有効活用し、外からの視認性とプライベート性といった相反する目的に対しても解決策を施しています。 <当社プロジェクトメンバー> 【営業・プロジェクトマネジメント】 新沼 晴康、緒方 啓亮、杉原 秀彦 【デザイン・設計】 田谷 利之 【制作・施工】 中村 美行、地崎 翔太

#城市与零售
セントラルスクエア恵比寿ガーデンプレイス店

セントラルスクエア恵比寿ガーデンプレイス店

恵比寿ガーデンプレイスの商業棟で営業していた三越恵比寿店が幕を降ろし、新名称「センタープラザ」として生まれ変わりました。 2022年秋のグランドオープンに先駆けて、B2階に「フーディーズガーデン」が立ち上がり、その一角に旗艦店となる「セントラルスクエア恵比寿ガーデンプレイス店」がオープンしました。 当社は「フーディーズガーデン」オープンに至るリーシングから店舗デザイン、内装施工、商品陳列什器の制作までをサポートさせていただきました。 【社会課題/お客様の課題/ご要望】 株式会社ライフコーポレーション様より旗艦店セントラルスクエアの開業に向けて、出店場所である恵比寿ならではのエッセンスを取り入れつつ、セントラルスクエアのブランドを踏襲し、今まで以上に魅力ある店舗づくりを行いたいとのご要望をいただきました。 【解決策】 店舗ファサードのデザインに恵比寿の歴史的モチーフである、ビール工場、駅舎から着想を得た「レンガ壁」を取り入れ、恵比寿の歴史を彷彿とさせる素材を活かし、旗艦店らしい格調あるファサードデザインを実践しました。 店舗内のデザインには、セントラルスクエアで使用されているグラフィック、サインデザインのフォーマットを活かし、セントラルスクエアのイメージを踏襲し恵比寿ならではの店舗づくりとセントラルスクエアのVI(※)との融合を実現しました。 (※)VI:Visual Identity(ヴィジュアル アイデンティティ)の略。ロゴマークやシンボルマークの図案を指す。 <当社プロジェクトメンバー> 【開発・リーシング】 川井 政和 【営業・プロジェクトマネジメント】 饗庭 健介 【デザイン・設計】 松本 麻里、蛭田 彩子、岡田 愛裕美、佐藤 あや、開澤 あゆ子 【サイン・グラフィック】 蛭田 彩子、伊藤 友美 【制作・施工】 黒澤 幸司、大原 由香、山川 雄一 / ノムラアークス:岡﨑 裕大

#城市与零售
ニュウマン横浜

ニュウマン横浜

2020年6月にJR 横浜駅西口に開業した「ニュウマン横浜」は、東京・新宿に次いで2店舗目のニュウマンとして、JR 横浜タワーの1階~10階に位置しています。 内装デザインは Atelier Tsuyoshi Tane Architects 、サインデザインは 10inc. が担当。当社は内装基本・実施設計および設計監理業務、サイン設計施工業務、環境内装施工業務、テナントB工事、内装監理およびA・B工事統括管理業務を担当しました。横浜の新しい商業施設として賑わいを創出しています。  フロアごとにコンセプトを掲げ、ファッション、ビューティー、フード、ウェルネス、カルチャーといったあらゆるジャンルを横断した、ライフスタイル提案型の115のショップで構成されています。 館内を歩いていると目を引く環境デザインは、国際的に活躍する建築家・田根剛氏が担当。各フロアで異なる特注タイルを30万枚も使用し、屋内でありながら街を歩いているような空間になっています。 <当社プロジェクトメンバー> 【開発】前川 盛次 【営業】西田 進之介 、崎本 浩成 、安藤 隆太郎 、近藤 真史 【設計】原嶋 正樹 、ホラ ラトゥル 、大西 明子 、萩原 淳也 、小室 加津彦 、賀澤 美夏 / NODE:根来 宏文 、猪股 輝子 、伊藤 史哉 、二位 裕之 【制作 ・施工】戸田 圭亮 、辰田 修平 、山本 壮吉 、松本 有未子 、幸繁 武司 / ノムラプロダクツ:高場 賢治 、臼井 宏仁 、有山 輝 、高田 陽生 、村井 里帆  ※2022年3月1日からノムラプロダクツはノムラアークスに業務統合しています。

#城市与零售
PAGE TOP
Contact咨询

如需咨询/委托报价/索要资料,请通过以下方式随时与我们联系。
常见咨询与常见问题另于“常见问题”页面发布,
请充分利用。