よくあるご質問
経営・業績について
-
経営方針・将来のビジョンについて教えてください。
-
ノムラグループは、すべての商品・サービスを強化し、お客様へオールノムラでの価値提供を拡大するとともに、さまざまな課題を早期に解決し、中長期的な人財育成・体制強化を着実に進めます。そして、国際企業へ向けて、日本国内での競合他社を圧倒するポジションと高品質なノムラブランドを確立します。
詳細は当社IRサイト経営方針をご覧ください。 -
最近の業績資料はありますか?
-
最新IR資料一括ダウンロードに資料を掲載しています。
-
過去の業績推移を掲載した資料はありますか?
-
業績ハイライトに資料を掲載しています。
株式について
-
配当金の受取日はいつですか?
-
期末配当金は5月下旬、中間配当金は11月中旬です。詳細は当社IRサイトの株主還元策をご覧ください。
-
株券電子化までに株券の名義書換を忘れてしまった場合、どうすればよいですか?
-
名義書換をしないまま株券電子化をむかえた株主さまには救済措置が設けられています。手続きの詳細は、株主名簿管理人である三井住友信託銀行にお問い合わせください。
<証券代行事務センター> 0120-782-031 -
株券電子化後の住所変更、配当金受取方法の指定等の申し出先について教えてください。
-
株式手続きのご案内でご案内しています。
-
「特別口座」とは何ですか?
-
「特別口座」とは株券電子化実施までに証券会社を通じて証券保管振替機構に預託されなかった株券について、株主さまの権利を確保するため発行会社である当社が特別口座管理機関(三井住友信託銀行)へ株主名簿上の株主名義で開設した口座のことです。
-
「特別口座」にある株式を売却する際の手続きを教えてください。
-
「特別口座」では株式の売買や名義変更をおこなうことができません。まず証券会社の口座に株式を振り替えたうえで、証券会社において売買等をおこないます。
手続きの詳細は株主名簿管理人である三井住友信託銀行にお問い合わせください。
<証券代行事務センター> 0120-782-031 -
単元未満株式の買取・買増制度について教えてください。
-
1単元(100株)に満たない株式(単元未満株式)をお持ちの株主さまの便宜をはかるため「単元未満株式の買取・買増制度」を実施しています。お申出につきましては株式手続きのご案内をご覧ください。
- ※平成25年11月1日より、1単元の株式数は100株となります。
詳細は平成25年10月10日付の適時開示資料「単元株式数の変更および定款の一部変更に関するお知らせ」をご参照ください。
- ※平成25年11月1日より、1単元の株式数は100株となります。